SSブログ

雪形ウォッチング [書籍]

スクリーンショット 2017-03-27 8.58.50.png

「新版 信州 雪形ウォッチング」
近田信敬・著
信濃毎日新聞社
ISBN978-4-7840-7043-5
1,600円(税抜き)


常念岳を下山して乗車したタクシーの運転手さんが
自分で作った雪形のアルバムを見せてくれたことがあります。

常念岳は「常念坊」が見えるから、
蝶ヶ岳は「蝶」が見えるからついた名前なんだよと聞き、
面白いなと思いました。

    〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

先日、美ヶ原の王ヶ頭ホテルの蔵書の中に本書を見つけました。

手にとってみたところ、とても夢のある良書!
絶版になっていますが、手を尽くして入手しました。

本書によると雪形は全国に300以上あり、長野には50ほどがあるそうです。

雪形のネーミングを見るだけでも、想像力を掻き立てられます。

「武田菱」といういかめしいネーミングもあるが、
中にはこんなコミカルな名前がつけられたものもあります。

 「種まき爺さん」: これは有名なやつだな
 「種まき婆さん」:ホホォ、ばあさんもいたか
 「そばまき爺さん」:なぬ?そばまで撒くか
 「五人坊主」:イガグリ頭が目に浮か部なぁ

種まき爺さん.jpg

雪形には溶けていく雪が形を作る「ポジ型」と、
溶けた雪から露出した岩肌が形を作る「ネガ型」があります。

長野ではネガ型が多いそうです。
短いものだと1週間で消えてなくなるものもあるそうです。

昔の人たちは山の斜面に出現する雪形を見て
農作業の時期(苗代、代かき、田植え)の目安としていました。

そんな生活と密着していたことが、ユーモラスなネーミングに
繋がっているのでしょう。

本書は30弱の雪形をたっぷりのカラフルな写真入りで解説しています。

それぞれの雪形が現れる時期、ポジ・ネガ型、見える場所なども記載されているので、
今年の初夏は雪形ウォッチングに出かけてみたくなりました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

那須岳つづら岩(奥多摩) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。