SSブログ

乾徳山 [山行]

2019.3.9(土)

乾徳山に行ってきました。実に4年ぶりです。
標高1,700メートルから上は結構雪が残っていて、鳳岩からの下りはビビりました。

下山時には「BSにっぽん百名山」の撮影隊にも遭遇しました。


P3093262.jpg

行程


往路は乾徳山登山口のバス停を出発し、道満尾根から月見岩を経由して鳳岩に取り付きます。
復路は月見岩から南下、高原ヒュッテをのぞいてバス停に戻ります。

ルート.png
出典:ヤマプラ


アクセス


【往路】
・JR山梨市駅〜乾徳山登山口BS: 山梨市民バスで約50分、400円(Suica利用不可)。
 時刻表はこちら(西沢渓谷線を選んでください)。

【復路】
・乾徳山登山口BS〜山梨市駅


山行記録


JR山梨市駅の改札口を出ると、バス停はすぐ目の前にあります。
乾徳山登山口までは400円、ICカードは利用不可です。
P3093137.jpg

(09:44)
乾徳山登山口BSで、帰りのバスの時間を押さえておきます。
15時36分発を目指します。ちょっと無理かな〜?
P3093138.jpg

道満(どうまん)尾根はバス停すぐのY字分岐を右に行きます。
P3093141.jpg

(09:56)
ここ(道満尾根の登山口)からスタートです。
P3093149.jpg
P3093150.jpg

(10:45)
道満山。だだっ広いだけで展望もないので、サッサと通過です。
P3093165.jpg

(10:57)
程なくガードレールが見えてきますが、登山道は車道には出ずにしばらく巻きます。
P3093171.jpg

後方には大平高原が見えてきました。
建物がいくつか見えますが、民宿は廃業しているらしいです。
P3093176.jpg

(11:15)
林道に出ました。この後も数回、林道を横切ります。
P3093179.jpg

月見岩に向かって歩きます。
P3093188.jpg

尾根の両側に山並みが見え始めた頃、標高にして1,700mを超えたあたりから残雪が出始めました。
P3093198.jpg

南アルプス?が綺麗です。
P3093200.jpg

樹林帯を抜けて乾徳山が見えてきました。標識がどっかに吹っ飛んでしまったようです。
P3093214.jpg

月見岩。
P3093217.jpg

扇平からは思いのほか、雪が深くなってきました。
今回はチェーンアイゼンのみでゲーターも持参しませんでしたが、軽アイゼンでも良い感じです。
P3093222.jpg

富士山も見えた!
P3093225.jpg

最初の鎖場にも雪が積もっています。
P3093232.jpg

髭剃岩の間は通らずに迂回します。
P3093237.jpg

鉄梯子を下ります。アイゼンを引っ掛けないように慎重に。
P3093247.jpg

2段の鎖場は手がかり足掛かりがたくさんあります。
P3093249.jpg

チェーンアイゼンをつけたまま登ります。
P3093250.jpg

鳳岩。ロープを張ってる邪魔者がいる!
「ロープ、踏んでください!」と言われたけど、アイゼンつけてのでさすがに踏めません。
P3093256.jpg

4年前よりは楽に登れて、進歩の跡を確認!

(12:54)
山頂に到着。
P3093258.jpg

証拠写真をパチリ。・・・て、自分が入ってなけりゃ証拠にならないか。
P3093262.jpg

下りが怖そうなので山頂でマッタリする余裕はなし。
鎖を持って懸垂下降しようかとも思ったけど、結局迂回路へ。
P3093260.jpg

ここを下ります。嫌だな〜 (^^;
P3093264.jpg

後ろ向きになって、ゆっくり慎重に。
P3093265.jpg

狭くて急で。
P3093266.jpg

梯子の段が雪で詰まってて、足があまり入らないんです。
P3093268.jpg

また、2段構えの鎖場をおります。
P3093272.jpg

P3093273.jpg

チェーンアイゼンだと歯を引っ掛けながら降りることができないので、ここも超・慎重に!
P3093275.jpg

ここを過ぎれば怖いところはだいたい終わりかな。
P3093278.jpg

いやいや、こんなところも慎重にいかないと。
P3093280.jpg

チェーンアイゼンが効かない雪です。腐ってるのかな。
P3093282.jpg

高原ヒュッテをのぞいていきましょう。
P3093295.jpg

すっかり綺麗な小屋になってました。
P3093292.jpg

下山中、「BSにっぽん百名山スペシャル」の撮影隊とすれ違いました。
先頭には元チャンプのN藤D助さんが歩いていたようなのですが、オーラがなくて気がつきませんでした(後続のスタッフさんに教わりました)。
P3093301.jpg

実は月見岩の先でチェーンアイゼンを外し、バス時間を気にしながら急いでいたら泥沼でズルっといきました。おかげで手はドロドロ。

銀晶水の枯れそうな水で、汚れた手を洗いました。
P3093309.jpg

(14:40)
登山口、降りてきたぞ〜。
P3093317.jpg

(15:05)
バス停まで降りてきてカンパ〜イ!(ビールは持参したものです)
P3093333.jpg

バスに間に合って良かったあ!


感想


思っていた以上に雪が残っていました。チェーンアイゼンではなく、軽アイゼンの方が安心感があったと思います。

それでも結構な人数が入っていました。山頂ではコッフェルでお湯を沸かしてまったりと昼食をとるカップルが2組ほど。これからあの急な斜面を下って降りなきゃならないというのに、その余裕はどこから出てくるわけ?

・・・ということで、鳳の岩から迂回路で下山する時が怖かったです。相変わらずのビビリ屋でした。性格だから治らないな、うん。


データ


▼コースタイム

乾徳山登山口BS(09:44)〜<14分>〜(09:57)徳和峠(09:58)〜<47分>〜(10:45)道満山(10:47)〜<29分>〜(11:16)車道出合(11:20)〜<44分>〜(12:04)月見岩(12:04)〜<5分>〜(12:09)扇平(12:09)〜<39分>〜(12:48)鳳岩〜<6分>〜(12:54)山頂(13:04)〜<36分>〜(13:40)月見岩(13:40)〜<13分>〜(13:53)高原ヒュッテ(13:55)〜<27分>〜(14:22)銀晶水(14:24)〜<16分>〜(14:40)乾徳山登山口(14:41)〜<21分>〜(15:02)乾徳山登山口BS
  

▼使用した靴

LA SPORTIVA BLADE GTX、チェーンアイゼンを使用


▼使用した地図

「山と高原地図 金峰山・甲武信」


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

いしごろごろ

懐かしい乾徳山ですね。
4年前にご一緒しましたね。
残雪期も良いですねー。
by いしごろごろ (2019-04-05 17:59) 

ビール隊長

危ないところを歩いて、周りをヒヤヒヤさせないでくださいね (^^
また楽しい山に行きましょう!
by ビール隊長 (2019-04-05 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
会津駒ヶ岳(雪洞泊)針ノ木峠 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。