SSブログ

夏沢旧道 [山行]

2019.8.

八ヶ岳の夏沢峠に出るには、桜平の登山口から入り夏沢鉱泉とオーレン小屋を経由していくルートが一般的です。

今回は別ルートとして、夏沢旧道を歩いてみました。

夏沢旧道.png
出典:ヤマプラ

旧道は今はほとんど歩かれていない道ですが、わずかに踏み跡が残されています。
蓼科の別荘街の先にある古田(こった)溜池から歩き始めて、夏沢鉱泉の手前で登山道と合流します。

古田溜池のちょっと先に道標がありました。ここで下車します。
茅野駅からのタクシー料金は5,000円でした。
P8056911.jpg

靴の紐を締め、準備運動をして出発です。
P8056912.jpg

名称不明。
P8056914.jpg

(09:33)
ゲートを開けて入ります。
P8056918.jpg

クルマが入っている形跡があります。
P8056920.jpg

最初のうちは、こんな道標もあります。
P8056921.jpg

ウツボグサ。
P8056923.jpg

登り道になってきました。
P8056924.jpg
P8056927.jpg

(10:19)
ここまでは多くの人が入っている感じがあります。
P8056928.jpg
P8056929.jpg

(10:23)
道がおぼつかなくなってきました。
P8056931.jpg
P8056932.jpg

(10:24)
「古田溜池上分岐」、これが最後の道標でした。
P8056933.jpg

この先は、道が少し荒れ気味です。と同時に、苔が多くなってきました。
P8056936.jpg

財産区標識がありました。
P8056938.jpg

P8056939.jpg

(11:16)
この辺りから、財産区の標識を追うように歩いて行きました。方角は合っています。
P8056941.jpg

道の形跡はまだあります。
P8056942.jpg

財産区標識に沿った踏み跡は比較的しっかりとついています。
P8056944.jpg

所々で不明瞭になりますが、・・・
P8056947.jpg

天気が良ければ次の目印を見つけることができます。
P8056948.jpg

足元は木の根っこの上に苔が生えているだけのようで、時々足がズポッと穴にハマります。
P8056948.jpg

P8056951.jpg

(12:33)
1889mを指しています。
P8056956.jpg

登山道からは完全に外れていますが、ペンキマークに導かれながら進みます。
P8056958.jpg

P8056959.jpg

(13:13)
少し標高を上げすぎたようなので、斜面を巻きながら下ります。
P8056960.jpg

すると、下にすっごく良い道を発見!
P8056961.jpg

ええっ!こんな良い道、どこから続いていたんだろう?
P8056963.jpg

P8056966.jpg

時折、道は幅を狭めることもありますが、・・・
P8056968.jpg

もう見失うことはありません。
P8056970.jpg

いやあ、絶景だ〜!
P8056971.jpg

崩壊気味の斜面を横切ります。
P8056974.jpg

下から沢の音が聞こえてきました。
P8056977.jpg

(13:53)
道は右にカーブします。
P8056981.jpg

崩壊しています。
P8056986.jpg
P8056987.jpg

(14:02)
西天狗岳が見えました。
P8056988.jpg

(14:07)
やっと登山道に出ました!
P8056990.jpg
P8056991.jpg

ここから夏沢鉱泉までは、ゆっくりペースで15分でした。


【反省】

旧道を歩くには地形図とコンパスは必携です。

「古田溜池上分岐」の道標から先は財産区の赤い標識を目安に歩きました。この標識は毎年更新されているようで、最近では令和元年6月のものがありました。

この標識を更新するために歩いている方がいるようで、ところどころにうっすらとした踏み跡がありました。

しかし後半はどんどんと高度を上げていき、登山道との合流点からはそれていくように思いました。そこで標識を追うのをやめて標高を下げていったところ、歩きやすい道に出ました。

もしかしたら最初から歩きやすい道が続いていたのかもしれません。

参考資料:
http://www.kajima-resort.com/life/vol2.html


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。